FC2ブログ

令和2年を締めくくり

 結局これといって何もできませんでしたね(苦笑)

 コロナに始まり、コロナで終わった1年。
 NCCとは関係無く、各々で行われた移動運用等は当然あったかと思われますが、何か行おうとしても結局コロナコロナと、、、

 レピーターの設置に関しても、会議の場を設ける事すら出来ずに一年が過ぎてしまいました。

 せっかく皆さんが入会し「なんかやるぞー」と漠然ながらも思って頂いていたであろうと思いますが、それすら中々かなう事もなく。
 非常に残念でならない、そんな一年でした。

 私事としても、こんなに主要業務が吹き飛ぶ事なんぞ全く想定しておらず、会社ごと吹っ飛ばされるんじゃなかろうか(汗)と日々過ごしておりました。正直無線どころじゃない、というのが本音でもありました。
 
 全く会としての活動もしていない最中に、彗星のごとく現れた局に本会の非難をされたことは記憶に新しい所であります(笑)
 逆にそれが改めてSNS等の使い方を考えさせてくれた、と思うところでもあります。
 何でもかんでも思ったこと、感じたことをむやみやたらに書きなぐっちゃいけねぇんだなぁと。
 無論嘘ばっかり書くのもダメよね♪ と。

 話はそれましたが、コロナ禍が過ぎ去る迄は動きようも無い事は事実です。
 しかし無線ならば超ソーシャルディスタンスを保てる事は間違えありません。
 せめてもので、何とか会員間同士のコミュニケーションは深めて行きたいと思っている次第でございます。

 令和3年は、是非無線機に火を入れて、PTTを押し、無駄な話をいっぱいしたい一年にしたいと思っております(笑)
 毎年同じこと言っておりますがネ(汗)

 ただ如何せん、固定同士の交信となるとDCRでは限界もありますので、是非アマチュア無線の方も活用していきたいと思います。
 WiresXのROOMを用意しておりますので、是非活用してください。

 また、会として何かやってみたい事がありましたら是非提案してみてください。
 

 何はともあれ、今年一年大変お世話になりました。
 来年は平和に過ごせるといいですね~

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

さっぽろRX178・JJ8LNX

Author:さっぽろRX178・JJ8LNX
アマチュア無線社団局 "North CBer's Club" (略称 NCC)の事務処理担当。
市民ラジオ(CB)・特定小電力無線・デジタル簡易無線(登録局)・デジタルコミュニティ小電力無線(NCC的略称としてVCB)による無線通信を趣味としている方々で構成する「アマチュア無線社団局」を立ち上げました。
興味がある方は、会員にお問合せ下さい。